補助金対象経費
電気柵、防護網(防鳥ネット)、その他の有害鳥獣による被害を防止するための施設を購入した経費とします。(設置に伴う工事費は対象外)
補助金の額
補助金対象経費の 1/3以内 とします。
ただし、1,000円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てます。
補助金交付要件
補助金の交付を受けようとする者は、南さつま市内に住所を所有し、次のいずれにも該当することとします。
①電気柵等を設置する農地において現に耕作をしていること。ただし、家庭菜園は含みません。
②1戸または2戸以上の生産者。
③設置する農地が、1戸の場合→おおむね10a(1反)以上
2戸以上の場合→おおむね30a(3反)以上
④設置する農地の作物は、販売目的であること。
⑤新たに設置するものであること。
⑥鳥獣による農作物への被害が発生するおそれがあること。
⑦将来にわたり耕作を継続することが見込まれること。
⑧市税を滞納していないこと。
※市内に住所があり農地が市外にある方(出作)も、事業の対象になりました!
※必ず電気柵等を購入する前に、申請してください!
申請の際に提出していただく書類
1.補助金交付申請書 (第1号~第3号様式)
2.同意書
3.別紙 (設置場所等)
4.見積書 (業者に発行していただいたもの)
5.カタログ、チラシ等 (見積書に記載のある商品が掲載されているもの)
6.販売証明になるもの (集荷伝票等、販売していることが確認できるものなら可)
1~3につきましては以下の添付ファイルを使用、もしくは本庁、各支所に置いてあるものをお使いください。
ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
南さつま市鳥獣害防止施設整備事業補助金交付申請書 (PDF形式)
同意書 (PDF形式)
別紙(設置場所等) (PDF形式)
お問い合わせ先
産業おこし部 農林振興課 畜産鳥獣係
TEL:0993-76-1604