農業委員会

農業委員および農地利用最適化推進委員の募集

ページ番号:E028207更新日:

 南さつま市では、推薦および応募により農業委員、農地利用最適化推進委員の候補者を次のとおり募集します。

農業委員

募集人数 19人
任用期間 令和5年12月27日から令和8年12月26日までの3年間
業務内容 ◍ 担い手への農地利用の集積・集約化、耕作放棄地の発生防止・解消、新規参入の促進など「農地利用の最適化の推進」に積極的に取組む。
◍ 従来の取組みを基本に、農地等の貸借、売買の許可、決定、農地転用の許可、意見決定等定例の総会に出席して審議、判断する業務を行う。
◍ 「農地利用最適化推進指針」(農業委員会の活動計画)を策定する。
報 酬 月額43,500円
月額に加えて条例の規定に基づき年額を年度末に支給
推薦、応募資格 農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる者で、委員選任予定日において、次の各号のいずれにも該当する者。
(1) 南さつま市に住所を有する者を基本に、市外に住所を有する者も妨げない。
(2) 南さつま市が設置する他の附属機関等の委員でない者
(3) 南さつま市の職員でない者
推薦、応募方法 所定の様式により、地域等からの推薦は推薦者2名が連署して、法人・団体等からの推薦は代表者により、応募は応募者本人により必要事項を記入して、直接持参か郵送により期限までに提出
※農業委員、推進委員の両方に推薦、応募できるが、選出は兼ねることはできない。
区域別定数 業務範囲が市全域となるため、区域毎の定数は特に定めない。
募集期間(受付期間) 令和5年8月1日(火)~令和5年8月31日(木)
※開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
郵送の場合は、期限日の消印有効
候補者の選考・委員の選出方法 候補者評価委員会を開催し、提出された書類等をもとに選考した結果を市長に報告、令和5年12月議会で同意を得て、市長が12月27日付けで任命
窓口・提出先 推薦、応募の様式の取得および直接持参による提出先
◍ 南さつま市農業委員会事務局(加世田本庁舎 旧スタジオ21 1階)
◍ 南さつま市農業委員会金峰分室
◍ 笠沙支所・大浦支所・坊津支所の各市民課地域振興係
郵送での提出先
897-8501 南さつま市加世田川畑2648番地
南さつま市農業委員会事務局
申請様式(ダウンロード) ◍ 募集要項    PDF
◍ 農業委員推薦書(個人用)  word PDF 記入例
◍ 農業委員推薦書(法人・団体用)  word PDF 記入例
◍ 農業委員応募届出書  word PDF 記入例

〔参考:南さつま市農業委員会の選任に関する規則南さつま市農業委員候補者評価委員会運営規程

農地利用最適化推進委員

募集人数 16人
任用期間 委嘱の日(令和6年1月総会開催日)から令和8年12月26日まで
業務内容 ◍ 担い手への農地利用の集積・集約化、耕作放棄地の発生防止・解消、新規参入の促進など「農地利用の最適化の推進」に積極的に取組む。
◍ 担当地区での農地利用の最適化のための実践活動として、集落や地域での話合い活動や個別相談など地域に密着した現場活動を行い、農業者の意向や農用地の情報を把握し、人と農地のマッチングを推進する。
報 酬 月額30,000円
月額に加えて条例の規定に基づき年額を年度末に支給
推薦、応募資格 農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる者で、委員選任予定日において、次の各号のいずれにも該当する者
(1) 南さつま市に住所を有する者を基本に、市外に住所を有する者も妨げない。
(2) 南さつま市が設置する他の附属機関等の委員でない者
(3) 南さつま市の職員でない者
推薦、応募方法 所定の様式により、地域等からの推薦は推薦者2名が連署して、法人・団体等からの推薦は代表者により、応募は応募者本人により必要事項を記入して、直接持参か郵送により期限までに提出
※農業委員、推進委員の両方に推薦、応募できるが、選出は兼ねることはできない。
区域別定数 加世田6人、笠沙1人、大浦2人、坊津1人、金峰6人
募集期間(受付期間) 令和5年8月1日(火)~令和5年8月31日(木)
※開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
郵送の場合は、期限日の消印有効
候補者の選考委員の選出方法 提出された書類等をもとに選考し、新体制の農業委員会が令和6年1月開催の総会で委嘱
窓口・提出先 推薦、応募の様式の取得および直接持参による提出先
南さつま市農業委員会事務局(加世田本庁舎 旧スタジオ21 1階)
南さつま市農業委員会金峰分室
笠沙支所・大浦支所・坊津支所の各市民課地域振興係
郵送での提出先
897-8501 南さつま市加世田川畑2648番地
南さつま市農業委員会事務局
申請様式(ダウンロード) ◍ 募集要項    PDF
◍ 農地利用最適化推進委員推薦書(個人用)  word PDF 記入例
◍ 農地利用最適化推進委員推薦書(法人・団体用)  word PDF 記入例
◍ 農地利用最適化推進委員応募届出書  word PDF 記入例

〔参考:南さつま市農業委員会の農地利用最適化推進委員の選任に関する要綱

〇応募の状況について

農業委員候補者受付簿 (PDF形式)

農地利用最適化推進委員候補者受付簿  (PDF形式)

農業委員候補者の推薦・応募状況【最終結果】 (PDF形式) 

農地利用最適化推進委員候補者の推薦・応募状況【最終結果】 (PDF形式)

【問い合わせ先】
〒897-8501 南さつま市加世田川畑2648番地
南さつま市農業委員会事務局
電話:0993-76-1707(内線2500・2501)