お知らせ

3月11日~4月10日は「危険ドラッグ・シンナー等乱用防止強調月間」です

ページ番号:E031044更新日:

 危険ドラッグを乱用すると、おう吐やけいれん、意識消失などが起き、死に至ることもあります。また、精神へ影響を及ぼし、自分の意志で乱用をやめることができなくなる可能性もあります。危険ドラッグは大変危険な薬物なので、好奇心などから安易に手を出したら絶対にいけません。

 また、近年、特に若年層による市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)が社会問題となっています。学校生活や人間関係などに関連した何らかの「生きづらさ」から逃れる為に行う場合もあるようです。まずは、一人で悩まずに相談することが大事になります。

 家庭、学校、地域などそれぞれの立場で危険ドラッグやオーバードーズ等の薬物乱用防止に努めましょう。

 詳しくは、以下をご確認ください。

薬物乱用防止普及啓発対策について (外部サイトへリンク)

オーバードーズについて (外部サイトへリンク)

相談窓口 (外部サイトへリンク)

問合せ先
加世田保健所
TEL0993-53-2315
鹿児島県くらし保健福祉部薬務課
TEL099-286-2804

お知らせ