新型コロナウイルス感染症重症化予防のため、下記のとおり定期接種を実施します。
対象者にはインフルエンザ予防接種と併せて予診票を郵送でお届けします。予診票が届かない人はお問い合わせください。
新型コロナワクチン
対象者
接種日に次の①または②に該当する人で接種を希望する人
①満65歳以上(昭和35年4月1日までに生まれた人)
②満60歳~65歳未満で心臓、腎臓、又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する人およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
接種回数
1回
接種期間
令和6年10月1日(火)~令和7年3月31日(月)
接種場所
※画像をクリックすると拡大します。
予防接種協力医療機関(要予約) (PDF形式)
取り扱いワクチン
南さつま市内の接種協力医療機関は、ファイザー社のコミナティ®(mRNAワクチン)を取り扱う機関と武田薬品工業社のヌバキソビッド®(組換えタンパクワクチン)を取り扱う機関があります。(R6.11月時点)
それぞれの医療機関の取り扱いワクチンについては、医療機関へ直接お問い合わせください。
また、下記参考資料をご確認のうえ、接種するワクチンを選択してください。
予防接種料
公費で13,300円(国:8,300円、市:5,000円)を助成、残りは自己負担(生活保護受給者は市が全額負担)
※自己負担額の目安は2,000円前後です。
医療機関により異なりますので直接お問い合わせください。
参考資料
○新型コロナワクチン定期接種リーフレット(厚生労働省) (外部サイトへリンク)
○厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについて」 (外部サイトへリンク)
問い合わせ先
保健課 保健予防係
電話 0993(76)1524