○南さつま市防災行政無線通信施設の管理運用に関する規則

平成17年11月7日

規則第142号

(趣旨)

第1条 この規則は、南さつま市防災行政無線通信施設条例(平成17年南さつま市条例第159号。以下「条例」という。)の規定により、南さつま市防災行政無線通信施設(以下「防災行政無線」という。)の正常かつ効率的な管理運用を図るため、電波法(昭和25年法律第131号。以下「法」という。)及び関係法令等に定めるもののほか、防災行政無線の運用、管理及び保守について、必要な事項を定めるものとする。

(定義)

第2条 この規則において、次に掲げる用語の意義は、次のとおりとする。

(1) 「無線設備」とは、法第2条第4号に規定する無線設備をいう。

(2) 「無線局」とは、無線設備の操作を行うものの総体をいう。

(3) 「無線従事者」とは、無線設備の操作を行う者であって、総務大臣の免許を受け、かつ、当該無線設備を操作する資格を有する者をいう。

(4) 「同報無線」とは、特定の2以上の受信設備に対し、同時に同一内容の通報を送信する無線通信をいう。

(5) 「親局」とは、子局に対して通報を送信する設備をいう。

(6) 「子局」とは、親局から通報される内容を受信する設備(屋外拡声子局・戸別受信機)をいう。

(7) 「移動無線」とは、基地局と移動局及び移動局相互間において行う無線通信をいう。

(8) 「基地局」とは、陸上移動局と通信を行うため、陸上に開設する移動しない無線局をいう。

(9) 「陸上移動局」とは、陸上を移動中又は特定しない場所に停止中に運用する無線局(車載型・車載携帯兼用型・携帯型)をいう。

(10) 「市町村波」とは、当該市町村のみにおいて使用する移動無線の周波数をいう。

(無線局の設置場所等)

第3条 無線局の名称及び設置場所は、別表のとおりとする。

(施設の共用)

第4条 法第4条に定める無線局を開設し、防災行政無線を共用して運用しようとする者で、市長がその共用の必要があると認めるものは、この防災行政無線を共用させることができる。

2 前項の規定による無線局の開設者は、市長が別に定める無線設備共用協定を締結しなければならない。

(無線局の組織等)

第5条 無線局に無線総括管理者、無線管理者及び通信取扱責任者並びに無線従事者を置く。

2 無線総括管理者は、副市長とする。

3 無線管理者は、総務企画部総務課長及び市民課長とする。

4 通信取扱責任者は、無線総括管理者が任命する。

5 無線従事者は、法第40条第1項の資格を有する職員のうちから無線総括管理者が任命する。

(無線総括管理者等の任務)

第6条 無線総括管理者は、無線局の無線設備全体の管理・運用を総括する。

2 無線管理者は、無線局の無線設備及び運用状況を掌握し、効率的な運用がなされるよう通信取扱責任者を指揮監督する。

3 通信取扱責任者は、無線管理者の命を受け通信の運用及び無線設備の管理並びに保全の総括を行う。

4 無線従事者は、無線管理者及び通信取扱責任者の命を受け無線設備の操作及び管理保全の業務に従事する。

(通信の原則)

第7条 同報無線の通信は、市民多数に関係し条例第2条の規定によるものとし、無線管理者の指示のもとに行わなければならない。

2 通信事項は、簡潔明瞭に行わなければならない。

(乱用の禁止)

第8条 通信は、これを乱用してはならない。

(秘密の保持)

第9条 通信に従事する者は、その職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。

(通信の種類)

第10条 通信の種類は、次のとおりとする。

(1) 緊急通信 非常又は緊急な場合に行う通信

(2) 一般通信 平常時に行う普通通信

(同報無線の種別)

第11条 同報無線の種別は、次のとおりとする。

(1) 一斉放送 親局からすべての子局に対して行う放送

(2) 選択放送 親局から複数の子局群を選択して行う放送

(3) 個別放送 親局から特定の子局に対して行う放送

(4) 地区放送 自治会長が指定した場所に設置した地区遠隔端末装置から、当該子局に対して行う放送

(通信の取扱順位)

第12条 通信の取扱いは、緊急通信、一般通信の順位により行う。

2 同一種類の通信の取扱いは、通報の受付順により行うものとする。ただし、無線管理者が特別な理由があると認めたときは、順位を変更することができる。

(平常時の通信の運用)

第13条 平常時の通信の運用は、次のとおりとする。

(1) 同報無線 親局からの定時放送の回数及び放送時間については、別に定める。ただし、無線管理者が必要と認めたときは、その都度放送を行う。

(2) 移動無線 必要に応じ、随時行うものとする。

(災害時の事前措置等)

第14条 無線総括管理者は、災害の発生が予想される場合には、無線設備が完全に機能し、通信が円滑に行えるよう必要な措置を講じなければならない。

(災害時等の通信の制限及び中止)

第15条 無線管理者は、災害の発生時その他特に必要があると認めるときは、一般通信を制限し、又は中止することができる。

2 無線管理者は、前項の規定により通信を制限し、又は中止しようとするときは、制限又は中止の内容等必要な事項を関係者に通知しなければならない。

(移動無線の運用)

第16条 移動無線の運用は、特別な事情がある場合を除き、基地局の統制の下に行うものとする。

(通信の統制)

第17条 無線管理者は、災害の発生時等通信がふくそうし、又はふくそうすることが予想される場合は、移動無線の内容を監視し、必要に応じ割込通話、制限等の通信の統制を行わせることができる。

(同報無線放送の申込み)

第18条 同報無線を利用しようとするときは、その利用者は、同報無線放送依頼書(第1号様式)に必要事項を記載し、無線管理者に申し込まなければならない。ただし、緊急その他やむを得ない場合は、適宜な方法で申し込むことができる。

2 無線管理者は、前項による申込みがあったときは、その内容が第7条及び条例第2条の規定に違反しないと認めたときに限り、これを承認し、無線従事者に回付する。

3 無線従事者は、前項の依頼書を受理したときは、同報無線放送受付簿(第2号様式)に必要事項を記入して処理しなければならない。

(通信の拒否)

第19条 無線管理者は、放送の内容が第7条及び条例第2条の規定に違反すると認めるときは、その放送依頼を拒否することができる。

(地区放送)

第20条 地区遠隔端末装置による各自治会の地区放送は、第7条及び条例第2条に規定する内容で行うものとする。

2 地区遠隔端末装置による地区放送は、当該自治会長が放送する。ただし、やむを得ない事情等によるときは、その責任において当該自治会の第三者に放送させることができる。

3 自治会長は、地区放送をしたときは、地区放送処理簿(第3号様式)に必要事項を記入し保管するものとする。

(時刻の照合)

第21条 無線従事者は、毎日1回以上無線局に備え付けの時計の時刻照合を行わなければならない。

(業務日誌)

第22条 無線従事者は、無線業務日誌(第4号様式)により、毎日の通信状況等の必要事項を記入し、決裁を受けなければならない。

(無線従事者の選任及び解任届)

第23条 無線管理者は、無線従事者を選任し、又は解任したときは、法第51条の規定により、無線従事者選(解)任届(第5号様式)を九州総合通信局長へ提出しなければならない。

(備付け業務書類)

第24条 無線局には、電波法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第14号)第2章第7節で規定する正確な時計・無線検査簿・無線業務日誌・無線業務日誌抄録・無線従事者選(解)任届・電波法令集・免許状・免許申請書(再免許を受けたときは、再免許申請書)の写し及び免許変更申請書の写しを備えておかなければならない。

2 無線管理者は、前項に規定する書類等を紛失しないよう十分な保管措置を講じなければならない。

(日誌抄録の提出)

第25条 無線管理者は、電波法施行規則第41条に規定する無線業務日誌抄録(第6号様式)を作成し、九州総合通信局長に提出しなければならない。

(無線設備の管理台帳)

第26条 無線管理者は、無線設備管理台帳(第7号様式)を作成し、無線設備の善良な管理を行わなければならない。

(戸別受信機等の管理)

第27条 条例第5条の規定により、戸別受信機等の貸与を受けた受信者等は、速やかに保管証書(第8号様式)を提出するとともに、善良な機器の管理に努めなければならない。

(戸別受信機等の返還)

第28条 条例第7条の規定により、戸別受信機等の受信者等は、転居・転出等及び、自治会長職の交代により、戸別受信機等を返還するに至ったときは、返還書(第9号様式)により速やかに無線総括管理者へ返還しなければならない。

(無線設備の保守の区分)

第29条 無線設備の保守点検は、日常点検及び定期点検に区分して行う。

(日常点検)

第30条 無線管理者は、無線設備の正常な機能維持を確保するため、日常点検を行わなければならない。

2 日常点検の内容及び実施方法は、次のとおりとする。

(1) 通話試験 同報無線にあっては、毎朝の時刻及び定期放送の受信状況

(2) 設備状況の点検 無線設備の形状、外観異状の有無の確認及び清掃

(定期点検)

第31条 無線設備の機能を正常に維持するため、定期点検を実施するものとする。

(異状発生時の措置)

第32条 無線従事者は、日常点検により無線設備に異状を発見したとき及び故障等障害が発生したときは、速やかに無線管理者に報告しなければならない。

2 前項の規定により、報告を受けた無線管理者は、その復旧に関し、速やかに必要な措置を講じなければならない。

(障害の記録)

第33条 無線管理者は、無線局に障害記録簿(第10号様式)を備え付け、無線設備の障害の事実、措置等を記録保管させなければならない。

(その他)

第34条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。

この規則は、平成17年11月7日から施行する。

(平成19年10月3日規則第33号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成20年3月31日規則第21号)

(施行期日)

1 この規則は、平成20年4月1日から施行する。

(平成21年3月31日規則第8号)

この規則は、平成21年4月1日から施行する。

(平成21年11月24日規則第34号)

この規則は、平成22年4月1日から施行する。

(平成22年3月29日規則第12号)

(施行期日)

第1条 この規則は、平成22年4月1日から施行する。

(平成24年3月29日規則第15号)

この規則は、平成24年4月1日から施行する。

(平成25年3月27日規則第33号)

(施行期日)

1 この規則は、平成25年4月1日から施行する。

(平成27年2月27日規則第3号)

この規則は、平成27年3月1日から施行する。

(平成27年3月17日規則第5号)

この規則は、平成27年4月1日から施行する。

(平成28年3月25日規則第17号)

この規則は、平成28年4月1日から施行する。

(平成29年4月1日規則第27号)

この規則は、平成29年4月1日から施行する。

(令和2年4月21日規則第34号)

この規則は、公布の日から施行する。

(令和4年2月22日規則第3号)

この規則は、令和4年4月1日から施行する。

別表(第3条関係)

無線局等の名称及び設置場所

≪同報系≫

デジタル防災行政無線施設

種別

名称

設置場所

所在地

親局

親局

南さつま市役所無線室

南さつま市加世田川畑2648番地

中継局

蔵多山中継局

蔵多山山頂

南さつま市加世田内山田15582番地1

中継局

野間岳中継局

野間岳山頂

南さつま市笠沙町赤生木5572番地ホ

簡易中継局

大平岳

市道梅ノ木長谷線(民地)

南さつま市金峰町大坂733番地4

簡易中継局

丸木中継局

丸木

南さつま市坊津町久志529番地

遠隔制御局

消防本部

消防本部

南さつま市加世田東本町24番地

南薩3市消防指令センター

指宿南九州消防組合消防本部

指宿市十町429番地

屋外拡声子局

坂口公民館

坂口公民館

南さつま市加世田内山田3469番地4

内山田地区公民館

内山田地区公民館

南さつま市加世田内山田2538番地1

田頭公民館

田頭公民館

南さつま市加世田内山田5472番地

内山田小学校

内山田小学校

南さつま市加世田内山田7316番地

東山集会施設

東山集会施設

南さつま市加世田内山田17428番地

西村公民館

西村公民館

南さつま市加世田内山田11856番地

鉄山

鉄山

南さつま市加世田内山田15302番地1

横平

横平

南さつま市加世田内山田4794番地付近

玉虫野公民館

玉虫野公民館

南さつま市加世田内山田19224番地

金気田平

金気田平

南さつま市加世田内山田9015番地付近

大野集落センター

大野集落センター

南さつま市加世田内山田14282番地1

仁田山

仁田山

南さつま市加世田内山田10973番地付近

地頭所公民館

地頭所公民館

南さつま市加世田地頭所町13番地

村原公民館

村原公民館

南さつま市加世田村原2丁目24番地1

本町児童公園

本町児童公園

南さつま市加世田本町34番地1付近

加世田運動公園

加世田運動公園

南さつま市加世田武田18389番地

別府神社

別府神社

南さつま市加世田武田17898番地

向江公民館

向江公民館

南さつま市加世田川畑3602番地3

加世田運動広場

加世田運動広場

南さつま市加世田武田15013番地4

中野公民館

中野公民館

南さつま市加世田武田525番地1

舞敷野班詰所

舞敷野班詰所

南さつま市加世田川畑6852番地1

朝日公園

朝日公園

南さつま市加世田村原1丁目6番地

花公園

花公園

南さつま市加世田村原4丁目12番地

ハーモニー

ハーモニー

南さつま市加世田ハーモニー16番地

南さつま消防署

南さつま消防署

南さつま市加世田東本町24番地

川畑分団詰所

川畑分団詰所

南さつま市加世田川畑1495番地1

高倉公民館

高倉公民館

南さつま市加世田川畑9186番地2

加治屋

加治屋

南さつま市加世田川畑12184番地1付近

共伸公民館

共伸公民館

南さつま市加世田小湊8693番地

市営小湊団地

市営小湊団地

南さつま市加世田小湊8181番地16

上門

上門

南さつま市加世田津貫23340番地付近

久木野地区公民館

久木野地区公民館

南さつま市加世田津貫15374番地1

中山運動公園

中山運動公園

南さつま市加世田津貫17670番地2

新下木屋

新下木屋

南さつま市加世田津貫17077番地付近

新地

新地

南さつま市加世田津貫13419番地1

新山

新山

南さつま市加世田津貫22950番地1

下木屋

下木屋

南さつま市加世田津貫16709番地付近

内布公会堂

内布公会堂

南さつま市加世田武田8298番地2

鮎川公民館

鮎川公民館

南さつま市加世田武田7131番地1

武田班詰所

武田班詰所

南さつま市加世田武田2079番地3

出原公民館

出原公民館

南さつま市加世田武田4678番地1

干河区公民館

干河区公民館

南さつま市加世田津貫618番地1

旧津貫小学校

旧津貫小学校

南さつま市加世田津貫6583番地

津貫蔵多橋

津貫蔵多橋

南さつま市加世田津貫7488番地2

干河上公民館

干河上公民館

南さつま市加世田津貫618番地1

堂原

堂原

南さつま市加世田津貫11711番地

春公民館

春公民館

南さつま市加世田宮原2855番地2

市営宮原団地

市営宮原団地

南さつま市加世田宮原2530番地

山村公民館

山村公民館

南さつま市加世田益山2391番地

中小路公民館

中小路公民館

南さつま市加世田益山7286番地

益山地区公民館

益山地区公民館

南さつま市加世田宮原766番地5

陣公民館

陣公民館

南さつま市加世田益山8648番地

畦杭公民館

畦杭公民館

南さつま市加世田益山5900番地

浜掘

浜掘

南さつま市加世田宮原2199番地1付近

相星東公民館

相星東公民館

南さつま市加世田小湊2307番地7

小松原消防車庫

小松原消防車庫

南さつま市加世田小湊444番地1

万世地区公民館

万世地区公民館

南さつま市加世田唐仁原6050番地

内田佐方公民館

内田佐方公民館

南さつま市加世田唐仁原3234番地

唐仁原公民館

唐仁原公民館

南さつま市加世田唐仁原481番地1

網揚公民館

網揚公民館

南さつま市加世田高橋2066番地87

新川公民館

新川公民館

南さつま市加世田高橋1934番地68

川畑地区公民館

川畑地区公民館

南さつま市加世田川畑4414番地1

高倉西

高倉西

南さつま市加世田川畑10978番地2

高城

高城

南さつま市加世田川畑3286番地1付近

地頭所

地頭所

南さつま市加世田地頭所737番地2付近

大崎

大崎

南さつま市加世田高橋2196番地4付近

共進班詰所

共進班詰所

南さつま市加世田小湊8263番地1

小湊共同墓地

小湊共同墓地

南さつま市加世田小湊7721番地1

御座屋敷団地

御座屋敷団地

南さつま市加世田川畑5628番地49

小松原八幡神社

寄木八幡神社

南さつま市加世田小湊162番地

マイリンハイム仁王崎

マイリンハイム仁王崎

南さつま市笠沙町片浦5382番地1

松木場

松木場公民館

南さつま市笠沙町赤生木2066番地

戸崎鼻グラウンド

戸崎鼻運動場

南さつま市笠沙町赤生木295番地

清水公民館

清水公民館

南さつま市笠沙町赤生木1518番地

市崎木場

市崎木場

南さつま市笠沙町赤生木2937番地2

山野公民館

山野公民館

南さつま市笠沙町赤生木3460番地7

小浦

小浦公民館

南さつま市笠沙町片浦1155番地1

椎木消防車庫

玉林第1分団消防団車庫

南さつま市笠沙町片浦2191番地1

黒瀬公民館

黒瀬公民館

南さつま市笠沙町赤生木5075番地1

黒瀬(呉山)

市道小浦黒瀬港線

南さつま市笠沙町赤生木4500番地1先

黒瀬(寺ノ川)

市道小浦黒瀬港線

南さつま市赤生木笠木下6074番地1先

笠沙公園グランド

笠沙公園

南さつま市笠沙町片浦4749番地10

片浦消防車庫

玉林第2分団消防団車庫

南さつま市笠沙町片浦6771番地先

大当公民館

大当公民館

南さつま市笠沙町片浦7670番地4

笠沙農漁村生活改善センター

笠沙農漁村生活改善向上センター

南さつま市笠沙町片浦1279番地2

山神

笠沙地区公民館

南さつま市笠沙町片浦14895番地

岬公民館

岬公民館

南さつま市笠沙町片浦15432番地4

太郎木場(木場)

市道太郎木場線

南さつま市笠沙町片浦17491番地12

太郎木場(福戸山)

福戸山

南さつま市笠沙町片浦16514番地1

谷山

市道谷山線

南さつま市笠沙町片浦13356番地4先

魚路

水道施設

南さつま市笠沙町片浦14265番地1

上村

市道浦口小浦線

南さつま市笠沙町片浦800番地2

皮籠石

大浦ふれあい農園

南さつま市大浦町29430番地

越路公民館

越路公民館

南さつま市大浦町30118番地1

榊研修館

榊研修館

南さつま市大浦町25250番地

干拓研修館

干拓研修館

南さつま市大浦町30173番地41

丸山島公園

丸山島公園

南さつま市大浦町7276番地

上之門公民館

上之門公民館

南さつま市大浦町2545番地

宮園公民館

宮園公民館

南さつま市大浦町7736番地2

八ヶ城消防車庫

第2分団第4班消防団車庫

南さつま市大浦町21398番地2

永田公民館

永田公民館

南さつま市大浦町9878番地1

平原

市道平原加治屋線

南さつま市大浦町20920番地3先

原公民館

原公民館

南さつま市大浦町8740番地

九玉消防車庫前

市道大木場柴内線

南さつま市大浦町14995番地5

大木場公民館

大木場公民館

南さつま市大浦町19126番地

柴内公民館

柴内公民館

南さつま市大浦町11724番地

秋目

鹿児島県漁業協同組合南さつま秋目支所

南さつま市坊津町秋目790番地

今岳

市道烏井口線

南さつま市坊津町久志7959番地1先

旧久志出張所

旧坊津支所久志出張所

南さつま市坊津町久志2422番地1

博多

博多漁港

南さつま市坊津町久志1950番地3

草野グラウンド

草野グラウンド

南さつま市坊津町泊4740番地2

坊泊漁港

南さつま市坊津町泊161番地22

坊地区運動場

旧坊泊小学校

南さつま市坊津町坊8969番地

坊泊地区公民館

坊泊地区公民館

南さつま市坊津町坊6899番地1

栗野地区公民館

栗野地区公民館

南さつま市坊津町坊2352番地1

上野集会所

上野集会所

南さつま市坊津町久志5167番地

今村

塩屋営農研修館

南さつま市坊津町久志6512番地1

山口共進研修館

山口共進研修館

南さつま市坊津町久志4424番地1

鈩迫

旧河川敷地

南さつま市坊津町泊6551番地1先

茅野集会施設

農道

南さつま市坊津町泊4692番地2先

平原集会施設

平原集会所

南さつま市坊津町泊8015番地

本珠院団地

防火水槽

南さつま市坊津町泊8874番地11

坊津支所

坊津支所

南さつま市坊津町坊9419番地3

坊之浜

市道菖蒲谷線

南さつま市坊津町坊5598番地2

松ケ迫住宅

松ケ迫集会所

南さつま市坊津町坊7472番地109

新山

市道岸元妙見線

南さつま市金峰町新山802番地3先

宮田

新山595―2(民地)

南さつま市金峰町新山595番地2

北堀

市道春屋敷塚元線

南さつま市金峰町新山1950番地8

高良

新山1627―1(民地)

南さつま市金峰町新山1627番地1

花瀬研修センター

花瀬研修センター

南さつま市金峰町花瀬2172番地

大迫田

大迫田水路敷地

南さつま市金峰町花瀬1453番地2先

阿多

宮崎2888―2(民地)

南さつま市金峰町宮崎2888番地2

松田南

国道270号線(松田バス停付近)

南さつま市金峰町宮崎537番地9

塘営農研修センター

塘研修センター花壇

南さつま市金峰町宮崎3105番地5

吾田分団消防詰所

吾田分団消防詰所

南さつま市金峰町宮崎6005番地7

日吉広報研修センター

日吉研修センター

南さつま市金峰町宮崎3548番地

阿多グラウンド

阿多グラウンド

南さつま市金峰町宮崎4104番地1

郷原

御新田用水路敷地

南さつま市金峰町花瀬444番地2

浦之名消防センター

浦之名コミュニティ消防センター

南さつま市金峰町浦之名3297番地

浦之名西

県道鹿児島加世田線

南さつま市金峰町浦之名1144番地1先

大田

県道鹿児島加世田線

南さつま市金峰町中津野883番地17

中津野西

野村原墓地敷地

南さつま市金峰町中津野1278番地1

中津野研修センター

中津野研修センター

南さつま市金峰町中津野1198番地5

古屋敷

市道白川縦貫線

南さつま市金峰町白川1124番地3

出水

市道田原永倉線

南さつま市金峰町白川900番地3先

白川中

市道有薗石神原線

南さつま市金峰町白川3050番地7

白樫野

市道有薗石神原線

南さつま市金峰町白川3428番地2

白川西

市道田原永倉線

南さつま市金峰町白川2875番地12

南谷

旧南谷分団消防車庫

南さつま市金峰町白川2652番地

塩屋堀公民館

塩屋堀公民館

南さつま市金峰町池辺173番地4

池辺門前公民館

市道尾下前平線

南さつま市金峰町池辺4269番地

池辺

市道池辺稲葉線

南さつま市金峰町池辺1151番地3

大塚研修センター

大塚研修センター

南さつま市金峰町大野178番地

南原公民館

南原公民館

南さつま市金峰町大野1399番地2

京田

市道京田潟線

南さつま市金峰町7787番地

上馬場研修センター

大野コミュニティスポーツ広場

南さつま市金峰町大野4225番地1

前平

市道大野前平線

南さつま市金峰町大野4953番地先

尾下四

防火水槽

南さつま市金峰町尾下2405番地

田布施地区公民館

田布施地区公民館

南さつま市金峰町尾下2232番地

文化通り

金峰町慰霊塔敷地

南さつま市金峰町尾下414番地

尾下門前

尾下団地

南さつま市金峰町尾下3481番地3

田布施麓

尾下麓団地

南さつま市金峰町尾下3022番地3

尾下一

多夫施神社前

南さつま市金峰町尾下2075番地1

上ノ山

市道上ノ山線

南さつま市金峰町高橋3293番地6

牟田城

市道高橋長崎線

南さつま市金峰町高橋2019番地2先

高橋

高橋公民館駐車場

南さつま市金峰町高橋2903番地

梅ノ木

県道松元川辺線

南さつま市金峰町大坂3981番地2先

松葉江

県道松元川辺線

南さつま市金峰町大坂9821番地3先

惣ノ木場公民館

惣ノ木場公民館

南さつま市金峰町大坂11865番地2

扇山

扇山コミュニティ消防センター

南さつま市金峰町大坂12796番地3

牧内

牧内公民館

南さつま市金峰町大坂2668番地

長音寺

旧大坂小学校

南さつま市金峰町大坂3437番地

黄和田地区集会センター

市道梅ノ木長谷線

南さつま市金峰町大坂7959番地2

大平公民館

大平バス停防火水槽

南さつま市金峰町大坂8587番地2

鉛山

県道鹿児島加世田線

南さつま市金峰町大坂2843番地先

堀切

県道鹿児島加世田線

南さつま市金峰町大坂633番地2

田之平地区集会センター

田之平研修センター

南さつま市金峰町大坂10774番地

矢杖

市道矢杖金峰山線

南さつま市金峰町大坂157番地先

牛之河内

市道牛之河内線支線

南さつま市金峰町大坂6552番地6先

《移動系》

No.

局種別又は登録の番号

設置(配置)機関名

呼出名称又は無線設備の製造番号

備考

1

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086610

IC―DPR5

2

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086611

IC―DPR5

3

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086612

IC―DPR5

4

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086613

IC―DPR5

5

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086614

IC―DPR5

6

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086615

IC―DPR5

7

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086616

IC―DPR5

8

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086617

IC―DPR5

9

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086618

IC―DPR5

10

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086619

IC―DPR5

11

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086620

IC―DPR5

12

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200086621

IC―DPR5

13

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200236615

IC―DPR6

14

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

200236616

IC―DPR6

15

IP無線

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

防災本部001

408711001545

IP700

16

IP無線

九括K第2636号

南さつま市役所総務課

防災本部002

408711001546

IP700

17

IP無線

南さつま市役所総務課

防災本部003

IP502H

18

IP無線

南さつま市役所総務課

防災本部004

IP502H

19

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田001

IP502H

20

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田002

IP502H

21

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田003

IP502H

22

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田004

IP502H

23

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田005

IP502H

24

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田006

IP502H

25

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田007

IP502H

26

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田008

IP502H

27

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田009

IP502H

28

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田010

IP502H

29

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田011

IP502H

30

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田012

IP502H

31

IP無線

南さつま市役所総務課

防災加世田013

IP502H

32

IP無線

笠沙支所市民課

防災笠沙001

IP502H

33

IP無線

笠沙支所市民課

防災笠沙002

IP502H

34

IP無線

笠沙支所市民課

防災笠沙003

IP502H

35

IP無線

笠沙支所市民課

防災笠沙004

IP502H

36

IP無線

大浦支所市民課

防災大浦001

IP502H

37

IP無線

大浦支所市民課

防災大浦002

IP502H

38

IP無線

大浦支所市民課

防災大浦003

IP502H

39

IP無線

坊津支所市民課

防災坊津001

IP502H

40

IP無線

坊津支所市民課

防災坊津002

IP502H

41

IP無線

坊津支所市民課

防災坊津003

IP502H

42

IP無線

坊津支所市民課

防災坊津004

IP502H

43

IP無線

坊津支所市民課

防災坊津005

IP502H

44

IP無線

坊津支所市民課

防災坊津006

IP502H

45

IP無線

坊津支所市民課

防災坊津007

IP502H

46

IP無線

坊津支所市民課

防災坊津008

IP502H

47

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰001

IP502H

48

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰002

IP502H

49

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰003

IP502H

50

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰004

IP502H

51

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰005

IP502H

52

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰006

IP502H

53

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰007

IP502H

54

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰008

IP502H

55

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰009

IP502H

56

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰010

IP502H

57

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰011

IP502H

58

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰012

IP502H

59

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰013

IP502H

60

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰014

IP502H

61

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰015

IP502H

62

IP無線

金峰支所市民課

防災金峰016

IP502H

画像画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像画像

画像

画像

画像

南さつま市防災行政無線通信施設の管理運用に関する規則

平成17年11月7日 規則第142号

(令和4年4月1日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 市長部局/第9節 災害対策
沿革情報
平成17年11月7日 規則第142号
平成19年10月3日 規則第33号
平成20年3月31日 規則第21号
平成21年3月31日 規則第8号
平成21年11月24日 規則第34号
平成22年3月29日 規則第12号
平成24年3月29日 規則第15号
平成25年3月27日 規則第33号
平成27年2月27日 規則第3号
平成27年3月17日 規則第5号
平成28年3月25日 規則第17号
平成29年4月1日 規則第27号
令和2年4月21日 規則第34号
令和4年2月22日 規則第3号