家庭用防災用品購入補助金

南さつま市家庭用防災用品購入費補助事業

ページ番号:E031148更新日:

 南さつま市では、災害時の在宅避難などに備え、家庭での防災用品の備蓄を進めることで、災害時における自助力の強化に繋げるため、防災用品の購入費の一部を補助します。災害はいつ起こるかわかりませんので、早めの備えをお願いします。

1.受付開始

令和7年5月1日(木)から

※令和7年4月1日以降に購入した新品の防災用品が対象となります。

2.補助対象品目

種 別 品 目
防災セット 防災バッグ 非常用持出袋(防災用品が入っているもの)
電 源 発電機 ポータブル電源 モバイルバッテリー
トイレ 簡易トイレ 携帯用トイレ(凝固剤、消臭剤を含む)
避難用具 懐中電灯 ランタン ヘルメット アルミブランケット
その他 給水袋 水タンク カセットコンロ 携帯用ラジオ
ロープ ブルーシート 土のう袋 水のう袋
◎この他にも対象になる場合があります。
詳しくはお問い合わせください。

3.補助対象者

① 南さつま市に住民登録のある世帯の代表者

② 市税の滞納がない世帯

● 補助金の申請は、同一世帯につき1回限りとなります。

dengen_20250401_kateibousai.jpg

4.補助金額

上限5万円(1/2を補助)

●購入代金の合計額が1万円以上の防災用品を対象とします。

●補助金額に1,000円未満の端数がある場合は切り捨てます。

●クーポンやポイントを利用した分の金額は補助対象外です。

●送料については補助対象外です。

●フリマアプリ、ネットオークションでの購入は補助対象外です。

5.購入方法

店舗購入・通信販売購入 (インターネットでの購入を含む)

6.申請方法

次の書類を本庁総務課または各支所市民課に提出してください。

①家庭用防災用品等購入費補助金交付申請書兼請求書

( Word PDF 記入例 )

②誓約書

( Word PDF 記入例 )

③補助金申請内訳書(複数の防災用品を購入した場合に提出)

( Word PDF 記入例 )

④防災用品の購入代金が分かる領収書または支払いがあったことを確認できる書類

⑤防災用品の内容が確認できる書類(写真やカタログの写しなど)

問合せ先
総務課 自治防災係
電話 0993-76-1501