基本情報
所在地
南さつま市加世田村原1丁目6
開園日
令和6年7月20日プレオープン(グランドオープンは令和7年予定)
入園料
無料
交通案内
特徴
全国的にも珍しいインクルーシブ遊具を備えており、どなたでも自由に遊んでいただける公園となっています。
インクルーシブ遊具とは
インクルーシブとは日本語に訳すと、「包み込むような/包摂的な」という意味があります。つまり、インクルーシブ遊具とは、体に障がいがある子も、ない子も一緒になって遊ぶことができる遊具を指します。
公園利用時の注意事項
基本的なルール
・公園のものはみんなで使うものです。汚したり、壊したりしないようにしましょう。
・公園の木の枝を折るのはやめましょう。
・夜遅くまで大声で騒いだり、近隣の住民に迷惑になるようなことはやめましょう。
遊具で遊ぶ場合
・遊具で遊ぶときはケガをしないように気をつけましょう。
・ヒラヒラしたものやヒモのついた服は、遊具に巻きついたり、挟まったりする恐れがあります。十分に注意しましょう。
・自分がケガをしたり、人にケガをさせるような危ない遊び方はやめましょう。
・小さいお子さんが遊具で遊ぶときは、必ず保護者が付き添ってください。
・夏場は遊具が熱くなっている可能性があります。十分注意してください。
ボール遊び
・公園のフェンスや建物に向けてボールを投げたり、蹴ったりするのはやめましょう。
・他の人にボールを当てないように注意しましょう。
・建物や道路の近くでボール遊びをするのはやめましょう。
・ボールが隣の家や道路に飛び出さないように遊びましょう。
ゴミ
・公園内にゴミを捨てないようにしましょう。
・食べ終わった弁当の空き箱やお菓子の包み紙、飲み終わったジュースのペットボトルなどのゴミは、自分で持ち帰りましょう。
ペット
・公園内に犬を連れてくるときは、リードをつけて放し飼いしないようにしましょう。
・ペットの糞は飼い主が片付けましょう。
・公園の水のみはペット用ではありません。直接ペットに与えないでください。
・ノラネコにエサを与えるのはやめましょう。動物を飼育する場合は、責任を持って自宅で飼いましょう。
お問合せ先
南さつま市役所 都市整備課
電話 0993-76-1626(直通)