南さつま市防災行政無線放送のお知らせ
放送日:9月12日(金)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしていただける方を募集します。
活動日は、9月13日(土)と、14日(日)の2日間です。
受付については、事前登録制に変更しますので、詳しくは南さつま市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
鹿児島県南さつま市の防災行政無線に関するご案内です。
放送日:9月12日(金)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしていただける方を募集します。
活動日は、9月13日(土)と、14日(日)の2日間です。
受付については、事前登録制に変更しますので、詳しくは南さつま市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
放送日:9月11日(木)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしていただける方を募集します。
活動日は、9月13日(土)と、14日(日)の2日間です。
受付については、事前登録制に変更しますので、詳しくは南さつま市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
放送日:9月10日(水)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしていただける方を募集します。
活動日は、9月13日(土)と、14日(日)の2日間です。
受付については、事前登録制に変更しますので、詳しくは南さつま市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
また、災害ボランティアの手伝いが必要な方は、9月11日(木)まで受け付けていますので、災害ボランティアセンターへご相談ください。
放送日:9月9日(火)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしていただける方を募集します。
活動日は、9月13日(土)と、14日(日)の2日間です。
受付については、事前登録制に変更しますので、詳しくは南さつま市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
また、災害ボランティアの手伝いが必要な方は、9月11日(木)まで受け付けていますので、災害ボランティアセンターへご相談ください。
放送日:9月8日(月)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしていただける方を募集します。
活動日は、9月13日(土)と、14日(日)の2日間です。
受付については、事前登録制に変更しますので、詳しくは南さつま市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
また、災害ボランティアの手伝いが必要な方は、9月11日(木)まで受け付けていますので、災害ボランティアセンターへご相談ください。
放送日:9月6日(土)
放送地域:坊津地域の一部
明日7日(日)、坊津町久志地区で南さつま市総合防災訓練を行います。
8時30分に地震発生の訓練放送を行いますので、災害とお間違えのないようお願いいたします。
放送日:9月6日(土)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでのボランティアの受付を再開します。
9月5日(金)から7日(日)までの3日間、受付を行います。
受付時間は、午前9時から12時までです。ボランティアのご協力をお願いします。
また、災害ボランティアの手伝いが必要な方からの依頼も受け付けますので、災害ボランティアセンターへご相談ください。
放送日:9月5日(金)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでのボランティアの受付を再開します。
9月5日(金)から7日(日)までの3日間、受付を行います。
受付時間は、午前9時から12時までです。ボランティアのご協力をお願いします。
また、災害ボランティアの手伝いが必要な方からの依頼も受け付けますので、災害ボランティアセンターへご相談ください。
放送日:9月4日(木)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでのボランティアの受付を再開します。
明日5日(金)から7日(日)までの3日間、受付を行います。
受付時間は、午前9時から10時までです。ボランティアのご協力をお願いします。
また、災害ボランティアの手伝いが必要な方からの依頼も受け付けますので、災害ボランティアセンターへご相談ください。
放送日:9月3日(水)
放送地域:市内全域
台風15号となる可能性がある熱帯低気圧が、明日9月4日(木)から9月5日(金)にかけて、九州地方に接近する模様です。
台風の接近に伴い雨、風が強まりますので、早めの避難準備や台風対策をお願いします。
なお、農作物等の対策につきましても、今後の台風情報に注意し作物ごとの対策及びハウス施設や畜舎等の農業用施設の事前対策をお願いします。
放送日:9月1日(月)
放送地域:市内全域
明日、2日(火)、3日(水)、4日(木)の3日間、11名の議員による
一般質問が行われます。
開会時刻は午前10時からとなります。
本会議の模様を市ホームページで中継しますので、ぜひ御覧ください。
放送日:8月31日(日)
放送地域:金峰地域
明日、9月1日は、防災の日です。
午前6時に、南さつま市消防団金峰方面隊の訓練のため、非常サイレンが鳴りますので、火災とお間違えのないようお願いします。
放送日:8月31日(日)
放送地域:大浦地域
明日、9月1日に大浦方面隊による消防訓練が実施されます。
午前6時30分に、非常サイレンが鳴りますので、火災と間違いのないようお願いします。
放送日:8月31日(日)
放送地域:市内全域
災害ボランティアセンターでのボランティアの受付を変更します。
9月1日から4日まで休止し、9月5日から受付を再開します。
なお、災害ボランティアの手伝いが必要な方からの依頼は、引き続き受け付けておりますので、災害ボランティアセンターへご相談ください。
放送日:8月31日(日)
放送地域:市内全域
明日、9月1日(月)から29日(月)にかけて、本庁議場で市議会定例会が開催されます。
一般質問は、9月2日(火)、3日(水)、4日(木)に行われます。
開会時刻は午前10時からとなります。
本会議の模様を市ホームページで中継しますので、ぜひ御覧ください。
放送日:8月28日(木)
放送地域:市内全域
台風12号の大雨により、市内でも床上浸水など大きな被害が発生しました。
被災された方々を支援するため、災害ボランティアセンターを市役所あんぼう21に設置しています。
ボランティアの受付時間は、午前9時から午後1時までです。ボランティアのご協力をお願いいたします。
また、災害ボランティアの手伝いが必要な方からの依頼も受け付けていますので、災害ボランティアセンターへご相談ください。
放送日:8月27日(水)
放送地域:市内全域
台風12号の大雨により、市内でも床上浸水など大きな被害が発生しました。
被災された方々を支援するため、災害ボランティアセンターを市役所あんぼう21に設置しています。
ボランティアの受付時間は、午前9時から午後1時までです。ボランティアのご協力をお願いいたします。
詳しくは、市のホームページをご覧ください。
放送日:8月26日(火)
放送地域:市内全域
台風12号の大雨により、市内でも床上浸水など大きな被害が発生しました。
被災された方々を支援するため、災害ボランティアセンターを市役所あんぼう21に設置しています。
ボランティアの受付時間は、午前9時から午後1時までです。ボランティアのご協力をお願いいたします。
詳しくは、市のホームページをご覧ください。
放送日:8月25日(月)
放送地域:市内全域
台風12号の大雨により、市内でも床上浸水など大きな被害が発生しました。
被災された方々を支援するため、災害ボランティアセンターを市役所あんぼう21に設置しています。
ボランティアの受付時間は、午前9時から午後1時までです。ボランティアのご協力をお願いいたします。
詳しくは、市のホームページをご覧ください。
放送日:8月25日(月)
放送地域:金峰地域
金峰地域で、サルの目撃情報がありました。
サルに遭遇した時は、威嚇したり、騒いだりせず、決して近づかないでください。
また、サルにエサを与えたり、エサとなるものを屋外に放置しないでください。
放送日:8月24日(日)
放送地域:大浦地域
大浦地域で、サルの目撃情報がありました。
サルに遭遇した時は、威嚇したり、騒いだりせず、決して近づかないでください。
また、サルにエサを与えたり、エサとなるものを屋外に放置しないでください。
放送日:8月22日(金)
放送地域:坊津地域
本日、収集を中止していた「もやせるごみ」は、明日23日(土)に回収しますので、朝8時までにごみステーションに出してください。
放送日:8月22日(金)
放送地域:坊津地域
国道通行止めにより、運搬ができませんので本日の「もやせるごみ」の収集は中止します。
次の収集日は、25日(月)となります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いします。
放送日:8月22日(金)
放送地域:市内全域
本日、台風の影響で、つわちゃんバス全線を終日運休いたします。路線バスについても一部路線において、運休や遅延が発生しておりますので、ご利用の際は事業者のHP等を事前に確認してご利用ください。
放送日:8月21日(木)
放送地域:市内全域
8月6日からの大雨により、鹿児島・熊本県内各地で多くの被害が発生しました。
市では被災された方々を支援するため、義援金箱を設置しています。
設置場所は、市役所、各支所及び出張所、市民会館、ふれあいかせだ、坊津病院です。
市民の皆様のご協力をお願いします。
放送日:8月15日(金)
放送地域:市内全域
8月15日は 「第二次世界大戦の終戦の日」です。
戦没者の冥福と世界平和を祈念し、正午から1分間の黙とうを捧げましょう。
放送日:8月14日(木)
放送地域:市内全域
明日15日(金)、午後6時30分から、金峰文化センター駐車場で、「金峰ふるさと夏まつり」を開催します。
のど自慢や金峰権現太鼓の演奏、お楽しみ抽選会など、様々な催し物を準備していますので、ご来場をお待ちしております。
放送日:8月12日(火)
放送地域:市内全域
市内で、空き家を狙った空き巣の被害が発生しています。
空き家を管理する方は、定期的な巡回・点検を行うとともに、防犯対策をお願いします。
また、不審な人や車をみかけた場合は、警察署へ通報してください。
放送日:8月9日(土)
放送地域:坊津地域
明日10日(日)、午後5時30分から、坊津交流プラザばんどころ周辺において、岬まつりを開催します。
駐車場は、坊津病院と泊漁港となっております。駐車場の数も限られておりますので、地域の方は徒歩または乗り合わせの上、ご来場ください。
放送日:8月9日(土)
放送地域:市内全域
今から80年前の8月9日、長崎市に原爆が投下されました。
原爆死没者の冥福と世界平和を祈念し、原爆が投下された午前11時2分から、1分間の黙祷を捧げましょう。