南さつま市防災行政無線放送のお知らせ
放送日:1月15日(水)
放送地域:市内全域
放送内容 最近、空き家に立ち入り、アルミサッシなどを盗み出す盗難事件が多発しています。
不審者や不審車両を発見した際は、警察署へ110番通報をお願いします。
また、空き家であっても戸締りを行い、定期的に確認するなど、不審者が立ち入らないよう警戒しましょう。
鹿児島県南さつま市の防災行政無線に関するご案内です。
放送日:1月15日(水)
放送地域:市内全域
放送内容 最近、空き家に立ち入り、アルミサッシなどを盗み出す盗難事件が多発しています。
不審者や不審車両を発見した際は、警察署へ110番通報をお願いします。
また、空き家であっても戸締りを行い、定期的に確認するなど、不審者が立ち入らないよう警戒しましょう。
放送日:1月14日(火)
放送地域:市内全域
明日、15日(水)午後1時から市議会臨時会が開催されます。
本会議の模様を市ホームページで中継しますので、ぜひ御覧ください。
詳しくは、MBCテレビのデータ放送または、ホームページでご確認ください。
放送日:1月12日(日)
放送地域:市内全域
本日、午前10時00分から市役所駐車場で「消防出初め式」が行われます。市民の皆様のご来場をお待ちしております。
放送日:1月11日(土)
放送地域:市内全域
明日、12日(日)午前10時00分から、
市役所駐車場で「消防出初式」が行われます。
市民の皆様のご来場をお待ちしております。
放送日:1月6日(金)
放送地域:市内全域 小学生、中学生のみなさん、もうすぐ5時です。
事故などに気をつけて、早くお家に帰りましょう。
地域のみなさまも、子どもたちへの声かけをお願いします。
放送日:12月30日(月)
放送地域:市内全域
現在、消防団、消防署では年末特別警戒を実施中です。
「火の用心」をいつも心の片隅に、お出かけ前、お休み前には、
もう一度火の元の点検をお願いします。
放送日:12月29日(日)
放送地域:市内全域
現在、消防団、消防署では年末特別警戒を実施中です。
「火の用心」をいつも心の片隅に、お出かけ前、お休み前には、
もう一度火の元の点検をお願いします。
放送日:12月27日(金)
放送地域:市内全域
小学生、中学生のみなさん、もうすぐ5時です。
事故などに気をつけて、早くお家に帰りましょう。
地域のみなさまも、子どもたちへの声かけをお願いします。
放送日:12月25日(水)
放送地域:市内全域
県内で交通死亡事故が多発し、特に夕暮れ時の死亡事故が続発しています。
歩行者の皆さんは、暗い時間帯に外出するときは、明るい色の服や夜光反射板を着用し、
交通ルールを守りましょう。
ドライバーの皆さんは、薄暗くなったら早めに車のライトを点灯し、上向きライトに心掛け、
常に緊張感を持って交通事故防止に努めましょう。
放送日:12月24日(火)
放送地域:市内全域
明日、12月25日(水)から31日(火)まで、年末特別警戒を実施します。
年末を事故なく安全に締めくくるために、火の元・火の取り扱いには、 充分な注意をお願いします。
放送日:12月13日(金)
放送地域:市内全域
明日、12月14日(土)午後から27日(金)まで、「自動運転バス」の実証を鹿児島県で初めて行います。
乗降場所は、南さつま市役所、きやったもんせ南さつま前、ヤマダデンキ横、 村原上園公園前、
マリンバ薬局駐車場となっております。
運賃は無料ですが、事前予約が必要です。
詳しくは、南さつま市のHPをご覧ください。
放送日:12月7日(土)
放送地域:笠沙地域
明日8日(日)午前8時30分から、笠沙自然休養村管理センターで 笠沙文化祭を開催します。
芸能発表や作品展示などを行いますので、ぜひご来場ください。
放送日:12月4日(水)
放送地域:金峰地域
明日、5日(木)午前8時から10時まで、堆肥センターゆうきの郷で
農業用廃プラスチックの回収を行います。
回収の際は、印鑑が必要ですのでご持参ください。
放送日:12月3日(火)
放送地域:市内全域
明日4日(水)から6日(金)までの3日間、11名の議員による一般質問が行われます。
詳しくは、MBCテレビのデータ放送または、ホームページでご確認ください。
開会時刻は、午前10時からとなります。
本会議の模様を市ホームページで中継しますので、ぜひ御覧ください。
放送日:12月2日(月)
放送地域:市内全域
明日3日(火)から19日(木)にかけて、本庁議場で市議会定例会が開催されます。
一般質問は、4日(水)から6日(金)の3日間で行われます。
開会時刻は、午前10時からとなります。
本会議の模様を市ホームページで中継しますので、ぜひ御覧ください。
放送日:11月24日(日)
放送地域:笠沙地域
明日11月25日(月)午後6時から、笠沙地区公民館にて交通法令講習会が開催されます。
運転免許証をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
放送日:11月23日(土)
放送地域:市内全域
明日、24日(日)午前10時から「道の駅きんぽう木花館」において、
金峰ふるさと産業まつりを開催します。
皆様お誘いあわせの上ご来場ください。
放送日:11月22日(金)
放送地域:金峰地域
明日、23日(土)市役所金峰支所周辺において「金峰市民リレーマラソン」が開催されます。
午前10時にスタートし、7チーム50名の選手が特設コースを走ります。
皆様のご声援をお願いします。
放送日:11月20日(水)
放送地域:笠沙地域
明日11月21日(木)午後6時から、玉林地区公民館にて交通法令講習会が開催されます。
運転免許証をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
放送日:11月19日(火)
放送地域:市内全域
放送内容
明日20日(水)午前11時頃に、全国一斉の瞬時警報システムJアラートの試験放送が行われます。試験放送ですので、お間違えのないようお願いします。
放送日:11月18日(月)
放送地域:笠沙地域
明日11月19日(火)、赤生木地区公民館にて交通法令講習会が開催されます。
運転免許証をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
放送日:11月15日(金)
放送地域:笠沙地域、大浦地域
「農業用廃プラスチック類」の回収を、11月29日(金)午前9時30分から11時30分まで、
JA大浦野菜集荷場で行います。
当日は、印鑑が必要です。
また、搬入車両には必ず「産業廃棄物運搬車」の表示を行なってください。
放送日:11月11日(月)
放送地域:市内全域
現在、秋の火災予防運動を実施中です。この先は、火災の発生しやすい季節です。「火の用心」をいつも心の片隅に、お出かけ前、お休み前にはもう一度、火の元の点検をお願いします。
放送日:11月8日(金)
放送地域:坊津地域
明日、11月9日から11月15日まで、秋の火災予防週間です。火の元、火の取扱いには、十分注意してください。また、明日 午前5時50分に、非常サイレンが鳴りますので、火災と間違いのないようお願いします。
放送日:11月8日(金)
放送地域:笠沙地域、大浦地域
明日、11月9日から11月15日まで、秋の火災予防週間です。 火の元、火の取扱いには、十分注意してください。
放送日:11月8日(金)
放送地域:加世田地域、金峰地域
明日、11月9日から11月15日まで、秋の火災予防週間です。火の元、火の取扱いには、十分注意してください。また、明日 午前6時に、非常サイレンが鳴りますので、火災と間違いのないようお願いします。
放送日:11月4日(月)
放送地域:市内全域
放送内容
明日5日(火)午前10時頃に、全国一斉の瞬時警報システムJアラートの緊急地震速報訓練放送が行われます。訓練放送ですので、お間違えのないようお願いします。
放送日:10月26日(土)
放送地域:市内全域
明日は、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
投票時間は、午前7時から午後6時までです。
なお、今岳集会所と秋目診療所は午後5時までです。