保険制度(国民健康保険制度・後期高齢者医療制度・介護保険制度)

国民健康保険被保険者、後期高齢者医療被保険者への人間ドック補助について

ページ番号:E031094更新日:

 人間ドック、脳ドック、がんドックを受診された方に対し、かかった費用の一部を補助します。医療機関に予約後、受診されるまでに申込みを行ってください。

対象者の要件

南さつま市国民健康保険被保険者 後期高齢者医療被保険者
※令和7年度より新設
・年齢が30歳から74歳までの方
・南さつま市国民健康保険の加入期間が引続き1年以上ある方
・国民健康保険税に未納がない方(現年度分は除く)
・鹿児島県後期高齢者医療保険に加入中で南さつま市に住所を有する方1
・後期高齢者医療保険料に未納がない方(現年度分は除く)
・国民健康保険税に未納がない方(現年度分は除く)

1・・・住所地特例等で他県に住所がある方を含む。

2・・・同一年度内での特定・長寿健診、一部がん検診との併用や、上記2つの補助金の併用はできません。人間ドックを受診予定の方は健診や各種がん検診を受けないようお願いいたします。

医療機関

市で定める検査項目を概ね満たしていること。

また、検査結果は必ず市へ提出していただく必要があります。

検査項目 (PDF形式)

がんドックについて、契約医療機関でのみ受診可能です。

・厚地記念クリニック

・南風病院

人間ドックについては、以下の契約医療機関では下記補助額の助成後の金額で検査を受けることができ、それ以外の医療機関ではいったん全額支払後に補助金を受けられます。

・県立薩南病院

・はしぐちクリニック

・鹿児島市医師会病院

・鹿児島県民総合保健センター

・いづろ今村病院

・鹿児島厚生連病院健康管理センター

・鹿児島徳洲会病院

人間ドック、脳ドック、がんドックの補助金については、1会計年度中にいずれか1回のみ利用できます。

補助金の額

3万円(ただし、費用額が補助額に満たない場合、費用額を限度)

5万円(がんドック)

【問い合わせ先】
保健課 国保年金係
電話 0993-76-1523