傍聴および請願・陳情の提出について

傍聴および請願・陳情の提出について

ページ番号:E015991更新日:

傍聴するには

 市議会の本会議は、いつでも傍聴席で傍聴することができます。傍聴席は、市役所の4階にあります。(庁舎中央のエレベーターをご利用できます。)傍聴券に必要事項を記入されれば入場することができます。
 また、委員会も傍聴することができますが、委員長の許可が必要ですので、事前に議会事務局までお問い合わせください。
 ※新型コロナウイルス感染防止のため、消毒液は引き続き設置しております。
 手指の消毒とマスクの着用は、各自の判断で行ってください。
 ※本会議の模様は、本ホームページで生中継・録画配信しておりますのでぜひご視聴ください。

 movie.gif 議会中継は こちらから>> (外部サイトへリンク)

開場時間

  • 午前:9時45分から
  • 午後:0時50分から

傍聴券書式

■記入必須事項

住所、氏名、年齢

※議事の妨げとなるような行為をしたときには、退場していただくことがあります。

bouchouken011203gikai.png

請願・陳情の提出について

 市民はだれでも市政に対して、こうしてほしいと思っているお願いや要望・意見を文書にして、議員を仲介して市議会に出すことができます。これを「請願」と言います。

 また、議員を仲介せずに直接出すことを「陳情」と言います。

請願の仕方

■請願は、必ず日本語を用い、次の項目が必要となります。

  • 請願の趣旨
  • 提出年月日
  • 請願者の住所、署名又は記名押印
  • 紹介議員の署名又は記名押印

※請願者・陳情者の住所・氏名は一般に公開されますので、予めご了承ください。

■提出期間については、随時受付ておりますが、提出日により議会での取扱いが次のようになります。

  • 各定例会招集前の議会運営委員会前々日の午後3時まで
    定例会の本会議及び関係委員会で審議されます。
  • 定例会招集前の議会運営委員会当日から会期後半の議会運営委員会前々日の午後3時まで
    最終本会議で閉会中の継続審査扱いとなり、所管委員会へ付託されます。※ただし、議長が緊急性があると認めた場合は、議会運営委員会に諮り、取扱いを決定する。
  • それ以後
    次期の定例会での取扱いとなります。

※陳情についても、同様の方法で提出してください。

 なお、議会の申し合わせにより、市政に対する要望等との観点から、通常市内居住者以外からの陳情につきましては、議会運営委員会で確認を行い文書配布としておりますのでご了解ください。

※詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。

請願・陳情書の書式例

seigansyo.gif

■作成にあたってのお願い

  1. 請願書・陳情書は右記の書式例で作成してください。
  2. 請願者・陳情者が法人又は各種団体の場合は、事務所等の所在地、その名称、代表者の氏名を記載し、押印してください。
  3. 請願者・陳情者が複数の場合は、その代表者を明記してください。
  4. 請願書・陳情書は1件ごとにその趣旨を簡明に記載し、必要によっては、地図、見取図を添付してください。
  5. 請願書については、必ず1人以上の紹介議員の署名または記名押印が必要です。

■提出にあたってのお願い

  1. 署名簿がある場合は、請願書・陳情書の末尾に添付してください。
  2. 提出については、正本1部を提出してください。
  3. 請願者・陳情者の住所・氏名は一般に公開されますので、予めご了承ください。
  4. 地方公共団体の議決機関としての議会の性格を踏まえ、公序良俗に反する行為を求めるもの、個人の秘密を暴露するもの、司法権の独立を侵すおそれのあるものなど、請願・陳情になじまないものはご遠慮ください。

※詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。

お問い合わせ

南さつま市議会事務局 TEL:0993-76-1703(直通)

メールでのお問い合わせ先はこちらから