ダニ媒介感染症とは、病原体を保有するダニに刺されることによって起こる感染症のことです。野外作業や農作業、レジャー等で、これらのダニの生息場所に立ち入ると、ダニに刺されることがあります。
ダニがウイルスや細菌などを保有している場合、刺された人が病気を発症することがあります。
特にマダニの活動が盛んな春から秋にかけては、マダニに刺される危険性が高まります。草むらや藪など、マダニが多く生息する場所に入る場合には、肌の露出を少なくし、虫除け剤を使用するなどして、マダニに刺されないように注意しましょう!!
詳しくは、厚生労働省ホームページ (外部サイトへリンク)をご確認ください。
<問い合わせ先>
保健課 保健予防係
☎直通 0993-76-1524