マイナポイント第2弾とは?
マイナポイント第2弾は、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方(既取得者も含む)が対象となっており、下記3つの条件を達成することで最大20,000円分のマイナポイントがもらえます。
①マイナンバーカードを取得された方
➁マイナンバーカードを健康保険証として利用する申込をされた方
③公的給付金を受け取るための口座を登録された方
マイナポイントは、日常の買い物等に利用できる電子マネーやクレジットカード等のポイントとして付与されます。
マイナポイント対象のキャッシュレス決済サービス (外部サイトへリンク)と、そのサービスにおける「決済サービスID」と「セキュリティコード」 (外部サイトへリンク)を事前にご確認の上、お手続きください。
マイナポイントをもらう方法
【流れ】
(1)カードの申請 | (2)カードの受取 | (3)マイナポイントの申込 | ||
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
(1)カードの申請
カードの申請は、郵便やご自分のスマートフォン、携帯ショップ(ドコモ、KDDI、ソフトバンク、ワイモバイルショップ)や市役所窓口でも申請サポートを行っています。
※市役所窓口で申請を希望される方は、時期や時間帯によって大変混雑する場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。
(2)カードの受取
国がマイナンバーカードを発行するのに約1~2か月程度かかります。
カードの受取方法は2つです。
① | 市役所窓口受取 | 必要書類はこちら |
➁ | 郵便受取(本人限定受取郵便または簡易書留郵便) | 必要書類はこちら |
※郵送を希望される方は、マイナンバーカードを申請する際に必要書類を持って、本庁または支所に来庁して申請いただく必要があります。
(3)マイナポイントの申込
マイナンバーカードを受取後、ご自分のパソコンやスマートフォンから申請いただくか、携帯ショップ、市役所窓口でも申請サポートを行っています。
※市役所窓口で申請を希望される方は、時期や時間帯によって大変混雑する場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。
パソコンから→
マイナポータルサイト (外部サイトへリンク)
マイナポイントサイト (外部サイトへリンク)
スマートフォンから→
★マイナポータルアプリ
iPhoneをご利用の方 (外部サイトへリンク)
Androidをご利用の方 (外部サイトへリンク)
★マイナポイントアプリ
iPhoneをご利用の方 (外部サイトへリンク)
Androidをご利用の方 (外部サイトへリンク)
≪マイナポイント第2弾≫
対象 | もらえるポイント | |
① | マイナンバーカードを取得した方で、これまでマイナポイントを申し込んでない方 | 最大5,000円相当(チャージやお買い物金額の25%分) |
➁ | マイナンバーカードを健康保険証として利用できるよう登録を行った方 | 7,500円相当 |
③ | マイナポータルに公金受取口座の登録を行った方 | 7,500円相当 |
※➁と③のポイント申込希望の方は、マイナポータルサイト(アプリ)から健康保険証・公金受取口座登録を行ってから、マイナポイントサイト(アプリ)でお申し込みください。
※一部の決済サービスは、決済サービス用のアプリや店頭しか申込できないもの、事前登録が必要なものもありますので、あらかじめご了承ください。
マイナポイント申込期限
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方が適切にポイントを申し込めるよう、新たな申込期限を設定し、改めて総務省から公表される予定です。
問い合わせ先
デジタル情報課 デジタル広報係 ☎0993-76-1508