入札参加資格審査

南さつま市入札参加資格審査申請(令和8年度追加受付)について

ページ番号:E031579更新日:

システム申請用

入札参加資格登録手続き

 南さつま市〔下水道事業(都市整備課)、水道事業(水道課)、市立病院事業(坊津病院)他出先機関を含む〕が発注する競争入札に参加を希望される事業者の方で、令和7・8年度入札参加資格審査申請をされなかった方を対象に次のとおり追加受付を行いますので、以下の事項に十分ご留意のうえ関係書類を添えて申請してください。

 なお、各部門に入札を参加希望される場合は、部門ごとに申請してください。

〇受付部門

『建設工事』

『測量・建設コンサルタント等』

『物品の購入・役務の提供等』

登録につきましては、原則として入札参加資格審査申請システムからの申請となります。

南さつま市入札参加資格審査申請(令和8年度追加受付)案内 (PDF形式)

受付期間と有効期間

受付期間 有効期間
令和7年10月31日から令和7年12月1日 令和8年4月1日から令和9年3月31日

システム利用時間:午前8時30分から午後9時まで

システム利用での申請

入札参加資格審査申請システム (外部サイトへリンク)

入札参加資格審査申請システムは10月31日(金)よりアクセスできます。

※本システムが利用可能なブラウザは以下になります。推奨のGoogle ChromeMicrosoft EdgeChromium版)を利用してください。

【対応ブラウザ】

Google Chrome(推奨)

Microsoft Edge(推奨)

入札参加資格審査申請システム操作マニュアル

システム操作マニュアル【建設工事】 (PDF形式)

システム操作マニュアル【測量・建設コンサルタント等】 (PDF形式)

システム操作マニュアル【物品の購入・役務の提供等】 (PDF形式)

※申請受付システムへの登録メールにつきましては、「Gmail」は近日セキュリティが強化されている関係で受信拒否される可能性があるため、別のメールアドレスをご利用くださいますようお願いいたします。

○新規手続きの流れ

5shinkinagare20251101shikakushinsa.jpg

○継続手続きの流れ

6keizokunagare20251101shikakushinsa.jpg

申請における注意事項

(1)ウェブからシステム上で入力していただきます。入力の詳細につきましては、マニュアルをご参考ください。登録ボタンを押した後にファイルが添付できますので、各証明書、資格証の写しなどをPDFファイル等(5MB以内)にして添付してください。各業種の申請にあたっては、「提出書類一覧」を参照のうえ作成してください。

(2)審査が終了した者については、審査事項に関する事後の訂正は認めないので、申請にあたっては十分に注意してください。

(3)各証明書は、それぞれの発行官公署において定めた様式とし、証明年月日は、申請日から遡って3ヶ月以内のものを使用してください。

(4)ユーザーID及びパスワードにつきましては、次回の申請の際にも必要となりますので、管理をお願いいたします。

証明書の取得について

◎納税証明書(南さつま市税)の取得について

南さつま市役所税務課又は各支所市民課で請求してください。

税務証明交付申請書・委任状は税務課窓口にも備えてありますが、南さつま市ホームページ(申請書ダウンロード⇒税務関係証明書)から様式をダウンロードすることができます。

※申請される方が代理人の場合は、委任状と代理人の本人確認書類が必要となります。

※法人名での証明が必要な場合は、代表者が申請される場合も委任状と本人確認書類が必要となります。

◎個人住民税に係る特別徴収確認・開始誓約書

1~5の項目の該当する欄にチェック☑してください。3~5に該当する事業所については南さつま市税務課又は各支所で確認印を押してもらってご提出ください。

各種様式

【建設工事】 (Zip形式)

【測量・建設コンサルタント等】 (Zip形式)

【物品の購入・役務の提供等】 (Zip形式)

問い合わせ先

〒897-8501 鹿児島県南さつま市加世田川畑2648番地
南さつま市 総務企画部 財政課 財産契約係
TEL 0993-53-2111(内線2238・2240)/ FAX 0993-52-0113
直通 0993-76-1512 (受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土日祝日を除く))
e-mail address: e_keiyaku@city.minamisatsuma.lg.jp