家電リサイクル法対象品とは
「テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)」、「エアコン」、「冷蔵庫・冷凍庫」、「洗濯機・衣類乾燥機」の家電4品目については、 家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)に基づいて適切に処分する必要があります。
処分方法
○買い替える場合
新しい製品の購入先である家電販売店に引取り義務がありますので、購入先の家電販売店に依頼してください。
「リサイクル料金」及び「収集運搬料金」等の料金については依頼する家電販売店にご確認ください。
○処分のみ行う場合
対象品を販売した家電販売店に引取り義務がありますので、購入した家電販売店に依頼してください。
「リサイクル料金」及び「収集運搬料金」等の料金については依頼する家電販売店にご確認ください。
○処分のみ行う場合で購入した家電販売店が分からなかったり廃業したりしている場合
「贈答品等で購入した販売店が分からない」「購入した販売店が廃業した」「引っ越しなどにより購入した販売店が遠方にある」などの場合は下記の方法によって処分できます。
(1)郵便局にて家電リサイクル券を購入し、南さつまごみ中継基地へ持ち込む
別途、搬送料金が必要です。
詳細は南さつまごみ中継基地へお問い合わせください。
南さつまごみ中継基地
住所:南さつま市加世田村原3700番地1 (外部サイトへリンク)
電話番号:0993-53-4704
受入日時:月曜日~金曜日(祝日を除く) 9:00~12:00
(2)南さつま市家電リサイクル協力店に回収を依頼する。
南さつま市家電リサイクル協力店一覧(50音順)
店名 | 住所 | 電話番号 |
ケーズデンキ南さつま店 | 南さつま市加世田川畑777番地 | 0993-58-2050 |
デンキのジュウダ | 南さつま市加世田本町18番地15 | 0993-53-2024 |
ヤマダデンキテックランドNew加世田店 | 南さつま市加世田地頭所町25番地3 | 0993-52-2937 |
※協力店に依頼する場合には、排出の方法や日時、引取りにかかる料金(「リサイクル料金」及び「収集運搬料金」等)を事前にご確認ください。
※回収依頼できるごみは家電リサイクル法対象品に限ります。
家電リサイクル協力店の掲載については、協力いただける市内家電販売店を随時募集しています。
掲載内容の変更、追加、削除等は南さつま市 市民環境課 生活環境係(0993-76-1521)までお問い合わせください。
(3) 一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼する
※収集運搬料金などの料金については事業者にご確認ください。
※引っ越しなどで生じた他のごみも一緒に依頼できます。
家電リサイクル品を処分するときには、このページで案内している方法を守り、適切にリサイクルしてください。
〇廃棄物処理法の許可を得ていない不用品回収業者を利用しないでください
不用品回収業者の中には、廃棄物の収集や処分を廃棄物処理法上の許可なく行う業者がいます。
無許可の回収業者を利用すると、適正な処理が確認できず、不適切な処分による環境破壊や、不適正な管理による火災などを引き起こすおそれがあります。
〇家電リサイクル品を解体して「もやせないごみ」などで出さないでください
家電リサイクル法は、「廃棄物の適正処理」と「資源の有効な利用の確保」を目的としており、排出者に対しては適正排出と費用負担を求めています。小売業者は収集運搬、製造者等は再商品化等の義務を負い、関係する主体全てが協力してリサイクルを進めていくことが、法の基本的な考え方です。
家電リサイクル法対象品を不適切な方法で処理すると、フロンガスや鉛・ヒ素などの有害物質が環境中に放出されるおそれもあります。
【お問い合わせ先】
市民環境課 生活環境係 電話 0993-76-1521