環境

フードドライブを実施します

ページ番号:E031520更新日:

 消費者や事業者が食品ロス削減を考えるきっかけとなるよう、以下のとおりフードドライブを実施します。

 フードドライブとは、家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている地域のフードバンク等の団体に寄付する活動です。

 この機会にフードドライブに参加してみませんか。

 食品を寄贈される方は会場までご持参ください。皆様のご協力をよろしくお願いします。

setsumei2025fooddrive.jpg

※画像をクリックすると拡大します。

日  時

令和7年10月11日(土) 午前9時30分から午後3時まで

場  所

南さつま市民会館(健幸・福祉ふれ愛フェスタ会場内) (外部サイトへリンク)

(南さつま市加世田川畑2627番地1)

お持ちいただきたい食品

・米(もみ、玄米、白米等に制限はありません。何年産か分かると助かります。)

・インスタント食品

・レトルト食品

・缶詰

・調味料

・常温保存が可能な根菜類

・乾麺など

※その他、以下を満たす食品

・賞味期限が2か月以上あるもの

・包装や外装の破損がなく、未開封のもの

・商品説明が日本語表記のもの

お引き受けできない食品

・冷蔵食品、冷凍食品など温度管理が必要なもの

・生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜など常温保存ができないもの)

・アルコール(みりん・料理酒を除く)

・開封されているもの

・手作りのもの

・食品でないもの

食品の提供先(予定)

・NPO法人てしおて ・子ども食堂おおうら

お問い合わせ
市民環境課 生活環境係
電話 0993-76-1521