涼み処とは、一時的に暑さをしのぐ場所として、施設の待合室やロビー等を指定の時間帯に市民の皆様に開放するものです。
運用期間は、7月1日~9月30日までの開館日となります。
開設場所は以下をご参照下さい。
「涼み処」一覧
確認したい場所の地域名をクリックしてください。
2025.7.9現在
加世田地域
施設名 | 所在地 | 連絡先 | 受入場所 | 開設時間 | 休館日 | |
1 | 南さつま市役所本庁舎 | 加世田川畑2648番地 (外部サイトへリンク) |
0993-53-2111 | 1階ロビー | 午前9時~午後4時 | 土日祝日 |
2 | ふれあいかせだ | 加世田川畑2641番地2 (外部サイトへリンク) |
0993-53-2111 | 1階ロビー | ||
3 | 南さつま市民会館 | 加世田川畑2627番地1 (外部サイトへリンク) |
0993-53-2331 | 1階ロビー | 第3日曜日 | |
4 | 南さつま市立中央図書館 | 加世田川畑2650番地1 (外部サイトへリンク) |
0993-53-5422 | 2階ロビー | 火曜日 (祝日と重なる場合は翌平日) |
|
5 | 加世田地区公民館 | 加世田武田17835番地1 (外部サイトへリンク) |
0993-52-8002 | ロビー・図書室等 | 日祝・月曜日 | |
6 | 川畑地区公民館 | 加世田川畑4414番地 (外部サイトへリンク) |
0993-52-8935 | |||
7 | 内山田地区公民館 | 加世田内山田2538番地1 (外部サイトへリンク) |
0993-52-7593 | |||
8 | 長屋地区公民館 | 加世田武田6868番地 (外部サイトへリンク) |
0993-53-3957 | |||
9 | 津貫地区公民館 | 加世田津貫5970番地 (外部サイトへリンク) |
0993-55-3716 | |||
10 | 久木野地区公民館 | 加世田津貫15340番地 (外部サイトへリンク) |
0993-55-2822 | |||
11 | 万世地区公民館 | 加世田唐仁原6050番地 (外部サイトへリンク) |
0993-53-5560 | |||
12 | 小湊地区公民館 | 加世田小湊8504番地1 (外部サイトへリンク) |
0993-53-9841 | |||
13 | 益山地区公民館 | 加世田宮原767番地1 (外部サイトへリンク) |
0993-53-6089 |
笠沙地域
施設名 | 所在地 | 連絡先 | 受入場所 | 開設時間 | 休館日 | |
1 | 笠沙支所 | 笠沙町片浦808番地 (外部サイトへリンク) |
0993-63-1111 | 1階ロビー | 午前9時~午後4時 | 土日祝日 |
2 | 玉林地区公民館 | 笠沙町片浦2347番地6 (外部サイトへリンク) |
0993-63-0348 | ロビー・図書室等 | 日祝・月曜日 | |
3 | 赤生木地区公民館 | 笠沙町赤生木274番地 (外部サイトへリンク) |
0993-63-0117 | |||
4 | 笠沙地区公民館 | 笠沙町片浦14895番地 (外部サイトへリンク) |
0993-64-2323 |
大浦地域
施設名 | 所在地 | 連絡先 | 受入場所 | 開設時間 | 休館日 | |
1 | 大浦支所 | 大浦町2071番地 (外部サイトへリンク) |
0993-62-2111 | 1階ロビー | 午前9時~午後4時 | 土日祝日 |
2 | 大浦地区公民館 | 大浦町2071番地 (外部サイトへリンク) |
0993-62-2110 | ロビー・図書室等 | 日祝・月曜日 |
坊津地域
施設名 | 所在地 | 連絡先 | 受入場所 | 開設時間 | 休館日 | |
1 | 坊津支所 | 坊津町坊9422番地2 (外部サイトへリンク) |
0993-67-1441 | 2階フリースペース | 午前9時~午後4時 | 無し |
2 | 久志地区公民館 | 坊津町久志4358番地 (外部サイトへリンク) |
0993-68-0606 | ロビー・図書室等 | 日祝・月曜日 | |
3 | 坊泊地区公民館 | 坊津町坊6899番地1 (外部サイトへリンク) |
0993-59-4820 | |||
4 | 清原地区公民館 | 坊津町泊6076番地 (外部サイトへリンク) |
0993-67-0303 | |||
5 | 栗野地区公民館 | 坊津町坊2352番地1 (外部サイトへリンク) |
0993-67-0101 |
金峰地域
施設名 | 所在地 | 連絡先 | 受入場所 | 開設時間 | 休館日 | |
1 | 金峰文化センター | 金峰町尾下1655番地 (外部サイトへリンク) |
0993-77-1111 | 1階ロビー | 午前9時~午後4時 | 無し |
2 | 田布施地区公民館 | 金峰町尾下1655番地 (外部サイトへリンク) |
0993-77-2009 | ロビー・図書室等 | 日祝・月曜日 | |
3 | 阿多地区公民館 | 金峰町宮崎4104番地1 (外部サイトへリンク) |
0993-77-0104 | |||
4 | 大坂地区公民館 | 金峰町大坂3437番地 (外部サイトへリンク) |
0993-78-2006 | |||
5 | 大田地区公民館 | 金峰町中津野896番地2 (外部サイトへリンク) |
0993-77-3337 | |||
6 | 白川地区公民館 | 金峰町白川3111番地 (外部サイトへリンク) |
0993-77-1162 |
・運用期間は、7月1日~9月30日です。
・開設日は施設の開館している日時となります。
・ご利用の際は施設のルールを守ってご利用ください。
・各施設においては、臨時休館や予約状況等により利用できない場合があります。
・飲み物は各自でご持参ください。
「涼み処」一覧 (PDF形式)
【「涼み処」を提供いただける事業所を募集しています】
市では、熱中症予防のために、一時的に暑さをしのぐ場所として、「涼み処」を提供いただける市内の事業所を募集しています。
【提供要件】
1 適当な冷房施設を有していること。
2 営業時間などにおいて、市民などを受け入れ、利用者が無料で涼むことのできる休憩スペースの提供が可能であること。
3 自由に出入りが可能な施設であること。
【運用期間】
令和7年7月1日~9月30日まで
【申込方法】
下記、「南さつま市涼み処協力承諾書」に必要事項を記入の上、保健課 地域健康係までご提出いただきますようお願いいたします。
「南さつま市涼み処協力承諾書」 (Word形式) (PDF形式)
【留意事項】
・御協力いただける事業所様につきましては、市のホームページ等で公表させていただきます。
・運用期間中は、市が用意する「のぼり旗」の設置をお願いします。
・利用者への対応は、各施設でお願いします。
・冷房設備の電気代等、運営に係る費用は事業所側でご負担をお願いします。
・利用者が施設などに損害を与えた場合であっても、本市は責任は負わないものとします。
〇問い合わせ先
保健課 地域健康係
直通 0993-76-1513