緊急・防災
よくあるご質問
文字サイズ
標準
拡大
背景色変更
黒
白
黄
南さつま市
緊急・防災
よくあるご質問
文字サイズ
標準
拡大
背景色変更
黒
白
黄
Select Language
Select
Language
×
Select Language
日本語
English
簡体中文
繁体中文
português
한국어
Bahasa Indonesia
Bahasa Melayu
Tiếng Việt
MENU
ホーム
総合トップ
緊急・防災
くらし・手続き
子育て・学び
健康・医療・福祉
移住・定住
産業・ビジネス
市政情報
よくあるご質問
教育・文化・スポーツ
ホーム
市民の皆様へ
教育・文化・スポーツ
新着情報
記事一覧
2022.06.21
マイキープラットフォームのメンテナンスについて
2022.06.21
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給します。
2022.06.20
新型コロナウイルス感染症の感染者確認状況について
2022.06.20
「令和3年度 南さつま市における障害者就労施設等からの物品等の調達実績」 について
2022.06.20
「ハンセン病問題を正しく理解する週間」に関するお知らせ
2022.06.16
屋内・屋外及び子どものマスクの着用について
2022.06.16
在宅高齢者等寝具洗濯乾燥消毒サービスの利用者を募集します
2022.06.15
令和4年度竹田神社夏祭りの規模縮小について
2022.06.15
加世田運動公園体育館改修に伴う利用休止について
2022.06.13
子宮頸がん予防接種の積極的勧奨の再開
教育・文化・スポーツ
国体
輝津館よりお知らせ
教育委員会からのお知らせ
奨学金
就学援助制度
幼稚園就園奨励費
小中高等学校案内
スポーツ
文化・郷土芸能
南さつま市「日新公いろは歌」短歌大会
体育・公園施設
社会教育施設
県の青少年相談機関
いじめの撲滅に向けて
島津日新公忠良
関係団体との交流
笠沙アートフェスティバル㏌南さつま第25回「南さつま児童生徒美術展」作品募集
ページ番号:C000678
更新日:
2022年6月21日
国体
輝津館よりお知らせ
輝津館「海洋教育」事業 「海の魚研究室」を開催しました!
<輝津館 新刊>『麑海魚譜―東京国立博物館所蔵銅版手彩色本・描かれた鹿児島の海洋生物―』(無料)を刊行しました!
輝津館「海洋教育」事業 「体験!貝塚のひみつ」を開催しました!
輝津館「海洋教育」事業 「ガラガラ船を学ぼう」を開催しました!
<輝津館 新刊>『南薩摩の魚類図鑑―海辺の魚類・生態ハンドブック―』を刊行しました!
輝津館「海洋教育」事業「貝塚のひみつ」を開催しました!
輝津館「海洋教育」事業「海のお魚研究室」を開催しました!
輝津館「海洋教育」事業「海のお仕事」を開催しました!
《南さつま歴史小話》◆2017年4月◆西郷隆盛と小松原の猟犬「雪」
輝津館&坊津学園「海洋教育」事業 「海辺で学ぼう!坊津の歴史と景勝」を開催しました!
輝津館&坊津学園「海洋教育」事業 海の食文化体験教室:いただきます!坊津"双剣鯖"を開催しました!
輝津館&坊津学園「海洋教育」事業 "海の生き物"研究室(A)「SEA HORS"タツノオトシゴ"のひみつ」を開催しました!
坊津歴史資料センター輝津館《坊津歴史小話》 2016年10月 歌川広重(三代目)が描いた鶴丸城御楼門と坊津双剣石
輝津館&坊津学園「海洋教育」事業 "海の生き物"研究室(B)「海の赤ちゃん大集合!ちりめん生物図鑑」を開催しました!
輝津館&坊津学園「海洋教育」事業 海の食文化体験教室「開店!寿司処"坊津学園"」を開催しました!
輝津館&坊津学園「海洋教育」事業「坊津双剣石と人々の関わり‐双剣石をめぐる歴史と文化‐」を開催しました!
輝津館&坊津学園「海洋教育」事業 海の授業in坊津「坊津のシンボル双剣石・リアス海岸の謎にせまる!!」
体験教室「海の道が伝えた豊かな食文化」を開催しました!!
輝津館歴史文化講演会「薩摩の海商と密貿易―海が結んだ琉球と北国筋―」を開催しました。
輝津館出前授業(坊津学園ワクワク土曜授業)「海を渡ったヒトとモノ」を開催しました!!
輝津館企画展図録論集『海洋回廊―海の道"薩摩"―』を刊行しました。
教育委員会からのお知らせ
南さつま市子供の移動経路/通学路等交通安全プログラムを更新しました。
学校における新型コロナウイルス感染症に係る対応
学校における熱中症対策ガイドライン
市外の小・中・義務教育学校や特別支援学校に通学する児童生徒の学校給食費を補助します
南さつま市中学校部活動の在り方に関する方針
金峰学園の校章デザインが決定しました!
金峰学園の新たな制服選定に係る公募型プロポーザルの実施結果について
民法改正後の成人式も従来通り20歳を対象に開催します
家庭学習における学習支援サイトの紹介
学校給食費の無償化を実施
施設整備計画・事後評価
教育委員会の事務点検・評価
奨学金
奨学金
就学援助制度
就学援助制度(特別支援学級対象)
就学援助制度
幼稚園就園奨励費
小中高等学校案内
小学校
中学校
義務教育学校
給食センター
高等学校
スポーツ
生涯スポーツ奨励金の交付について
合宿等誘致促進奨励金制度について
文化・郷土芸能
埋蔵文化財包蔵地内の土木工事等について
文化財
南さつま市「日新公いろは歌」短歌大会
第7回南さつま市「日新公いろは歌」短歌大会の作品募集
第6回南さつま市「日新公いろは歌」短歌大会作品集
第5回南さつま市「日新公いろは歌」短歌大会作品集
第4回南さつま「いろは」まごころ短歌大会作品集
第3回南さつま「いろは」まごころ短歌大会作品集
第2回南さつま「いろは」まごころ短歌大会作品集
第1回南さつま「いろは」まごころ短歌大会作品集
体育・公園施設
加世田運動公園体育館改修に伴う利用休止について
笠沙トレーニング室で楽しく健康増進
南さつま市公園施設長寿命化計画について
陸上競技備品の整備および利用開始について
加世田運動公園陸上競技場の名称は「OSAKO YUYA stadium」となります。
加世田運動公園陸上競技場改修工事竣工について
体育施設等の使用料・利用料金について
桷志田(かくいだ)サッカー競技場(南さつま市人工芝サッカー場) 吹上浜海浜公園
加世田運動公園
おもな施設
社会教育施設
社会・教育施設
県の青少年相談機関
県の青少年相談機関
いじめの撲滅に向けて
いじめの撲滅に向けて
島津日新公忠良
「島津日新公『いろは歌』~薩摩の教え~」CD作品
日新公いろは歌
日新公の生涯
島津日新(じっしん)公(こう)忠良没後450年記念イベント「日新公ウイーク」
関係団体との交流
中国江蘇省宿遷市 第2回駱馬(らま)湖国際砂の祭典の紹介
市民の皆様へ
くらし・手続き
新着情報
お知らせ
イベント
きもいりどん
住所表記について
くらしの便利帳
住まい・土地
公共交通
手続き
税金・年金
健康・医療・福祉
防災・交通
教育・文化・スポーツ
環境・ごみ処理等
地域・まちづくり
選挙
テイクアウト
人権相談
男女共同参画