国民健康保険制度

国民健康保険 資格確認書交付申請について

ページ番号:E031060更新日:

国民健康保険資格確認書交付申請について

マイナンバーカードの保険証利用登録をしている方が、マイナンバーカードの紛失やマイナ保険証での受診が困難な事情等があり、マイナンバーカードで医療機関等を受診できない場合、申請により「資格確認書」の交付を受けることができます。

交付申請対象者

1 マイナンバーカード(マイナ保険証の登録をしたもの)を紛失・更新中で有効な保険証等がない方

2 マイナンバーカード(マイナ保険証の登録をしたもの)を返納して有効な保険証等がない方

3 介助者等の第三者が、高齢者または障害者である被保険者本人に同行して本人の資格確認を補助する必要があるなど、マイナンバーカードでの受診が困難である場合

4 マイナ保険証が使用できない医療機関等で使用する等、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を受けることができない事情がある場合

交付申請した人の資格確認書の更新について

・上記の1、3、4の理由で申請された方については、次年度以降資格確認書が引き続き必要な場合、毎年申請が必要です。

・上記の2の理由で申請された方については、次年度以降有効期限が切れる前に申請なしで職権にて資格確認書を送付します。

交付申請方法

窓口申請、郵送又は電子申請

電子申請はこちらから (外部サイトへリンク)

電子申請はこちらから (施設一括申請用) (外部サイトへリンク)

●申請書ダウンロードへ>>

関係書類

22 国民健康保険資格確認書交付申請書≪記入例≫ (PDF形式)

22 国民健康保険資格確認書交付申請書 (PDF形式)

申請時に必要なもの

手続きされる方の顔写真入りの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証 等)※代理申請の場合は本人からの委任状が必要です。

注意事項

・マイナ保険証の登録済の方で、「念のため資格確認書が欲しい」という理由のみでは資格確認書の交付はできません。

・マイナンバーカードを取得していない方、マイナンバーカードを取得しているが保険証利用登録を行っていない方には、申請によらず資格確認書が交付されるため、申請は不要です。

【問い合わせ先】

保健課 国保年金係 0993-76-1523

国民健康保険制度